格安スマホとは?料金が安い仕組みやメリット・デメリットを徹底解説!

格安スマホとは?

近年、日本国内では「格安スマホ」、または「格安sim」という言葉が日常で飛び交うようになりました。

従来は、スマホを利用する際、ドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアと契約しないとスマホを利用することは出来ませんでした。

しかし、格安スマホの登場により、大手キャリアと契約しなくても、安くスマホを利用することが出来ることから、スマホとは一切縁のなかった方まで、気軽にスマホを持てる時代になったわけです。

そこで今回は、格安スマホに関する情報が分からない方に向けて、「格安スマホ」の料金が安い仕組みや、メリット、デメリットなどを、分かりやすくご説明していきたいと思いますので是非参考にしてください。

「格安スマホ」とは?

まず最初に、そもそも「格安スマホ」って何?と疑問に感じる方の為に、簡単に分かりやすくご説明していきます。

 

「格安スマホ」または「格安sim」とも言いますが、これらを簡単にご説明すると、大手キャリアではない通信事業者(MVNO事業者)と契約してスマホを利用することです。

 

「MVNO事業者」と呼ばれる通信回線を提供する会社は、ここ最近で急激に増加し現在20社近く存在しますが、どこの格安スマホも大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線を借り受け、それぞれ独自のサービスを付与して提供しています。

例えば、私がメイン機として愛用している「楽天モバイル」では、月々の利用料金に対し楽天ポイントが付与したり、楽天ポイントで料金の支払いが出来ますので、楽天市場を頻繁に利用する方は非常にお得です。

格安スマホの特徴としては、「月々の料金が安い」ことや、大手キャリアで使っている「スマホ端末をそのまま格安スマホでも使える」のが大きな特徴です。

 

「格安スマホ」の月額料金が安い仕組みは?

格安スマホの月額料金が安い仕組みは?

でも、なんで大手キャリアの回線を間借りしているのに、格安スマホは月額料金が安いのか?と疑問に感じますよね。。。?

 

格安スマホは、大手キャリアの空いているスペースを借りて運営していくようなものですので、ユーザーの使用頻度が多い通勤・退勤のラッシュ時間や、日中の昼休み時間などは通信速度が低下します。

だからこそ、その分安くスマホを利用することが出来るというわけです。

また、別記事でも詳しく掲載しておりますが、格安スマホは大手キャリアに比べると通話料が割高になっています。

格安スマホを安いと体感出来る方は、月間を通して通話が少ない方に限定されてしまいます。

しかし、最近では格安スマホを提供しているMVNO事業者でも、大手キャリアでいうところの「カケホーダイプラン」などを用意している通信会社もありますので、通話が多いからといって決して高くなるわけではありません。

 

「格安スマホ」に向いている方

格安スマホに向いている方

では、さらに「格安スマホ」について突っ込んだ話をしていこうと思いますが、格安スマホに向いている方についてご説明していきます。

 

単刀直入に言いますが、基本的にすべての方が『格安スマホ』に切り替えた方が良いという結論に至ります。

 

その理由としては、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で契約してスマホを利用する場合の月額料金は、平均的に見て約7,000円程度かかります。

しかし、「格安スマホ」に変えることで、その利用料金が約2,000円程度になりますので、月々約5,000円の節約をすることが出来るからです。

 

これどうでしょうか?

 

実際のところ、毎月にかかる経費は1円でも安くするべきだと思いますので、非常に興味の湧く内容かと思います。

独り身の方であれば毎月5,000円の節約ですが、夫婦で「格安スマホ」にすれば、毎月10,000円も節約することが可能です。

 

皆さんは10,000円あったら何をしますか?

3ヶ月我慢すれば30,000円になりますので、ちょっとした旅行費用にまでなってしまいます。

 

ここまで来ると、見過ごせない話になってきますよね。。。

 

しかし、あくまで「格安スマホ」が向いている方は、通話をあまりしない方に限ります。

 

「格安スマホ」の通話料金は、30秒20円と大手キャリアの「カケホーダイプラン」に比べると割高の設定になっていますので、ビジネスなどで通話を良く使う方には「格安スマホ」は向いていません

 

通話はほとんどしないけど、インターネットを見たり、アプリやゲームを楽しむ方にオススメしたいのが、この「格安スマホ」です。

 

とは言っても、まだまだ「格安スマホ」のことを良く理解出来ないと思いますので、次項では「格安スマホのメリットとデメリット」について分かりやすく掲載していきます。

 

『格安スマホ』のメリット

格安スマホのメリット

ではまずは、格安スマホを利用した場合のメリットについて掲載していきます。

 

格安スマホのメリットを大きく分けると、

  1. 月額料金が安くなる
  2. 解約に縛られない
  3. 中古のスマホを購入して使える

の3点が挙げられます。

 

月額料金が安くなる

やはり1番最初に感じる大きなメリットは、月額料金が安くなるということです。

 

「格安スマホ」の場合、月々の利用料金は約2,000円程度になりますので、大手キャリアの月々約7,000円に比べると、約5,000円程度節約することが可能です。

大手キャリアの2年縛りと比較すると、

 

[aside type=”boader”] 大手キャリア:7,000円×24ヶ月=168,000円

格安スマホ:2,000円×24ヶ月=48,000円

168,000円ー48,000円=差額120,000円
[/aside]

 

たった1台のスマホで、2年間で約12万円も節約することが可能です。

これが夫婦2人や、2台持ちしている方にしてみれば、その倍の約24万円を節約することができます(知らないって怖い。。。)

 

契約に縛られない

次に、格安スマホのメリットとして、契約に縛られないというメリットがあります。

 

基本的に、大手キャリア(docomo、au、ソフトバンク)でスマホを新規で契約した場合は2年契約となります。

その間に解約をした場合には「違約金」が発生します。さらに言うと、契約満了月の1ヶ月以内に解約手続き、又はMNP手続きをして他者乗り換えをしないと、違約金が発生するというかなりズルいトラップに引っかかってしまう恐れがあります。

しかし、「格安スマホ」の場合には契約期間の縛りはありません(最近は縛りのある格安スマホが増えている)ので、自由に「格安スマホ」の他者乗り換えをすることが可能ですし、自分に合わない場合には大手キャリアに戻すことも可能です。

ただし、私の経験論から言わせて頂くと、一度格安スマホの料金を味わった方のほとんどが、半永久的に「格安スマホ」を契約し続けると思います。。。

 

中古のスマホを購入して利用する方が増えている

そして、スマホユーザーの中には、新機種ではなく型落ち(iPhone8が登場時にiPhone7を購入)で良いから安くスマホの端末を購入したいと考えている方もいると思います。

格安スマホは回線さえ間違えなければ、中古のスマホでも利用することが可能です。

 

もちろん、現状大手キャリアで契約中の方が格安スマホに切り替える際には、端末をそのまま格安スマホで契約することも出来ますし、端末なしの場合であっても、中古の端末を購入したり、格安スマホの端末セットを契約することで、何不自由なく利用することが出来ます。

「格安スマホ」は、simカードを差し替えるだけですので、中古で安くスマホを購入し、気分と個人の財布事情で気軽に機種変更が出来ることも大きなメリットと言えます。

 

『格安スマホ』のデメリット

格安スマホのデメリット

では続いて、格安スマホを利用した場合のデメリットについて掲載していきます。

 

格安スマホのデメリットを大きく分けると、

  1. スマホの端末を自分で購入するしかない
  2. 通話料金が高い
  3. キャリアメールが使えなくなるのでメールアドレスが変わる
  4. 通信速度が遅い

の4点が挙げられます。

 

スマホの端末を自分で購入するしかない

「格安スマホ」を利用するデメリットとして、原則的にスマホの端末を自分で購入する必要があることです。

 

しかし、基本的には、大手キャリアからの乗り換えになると思いますので、端末はそのまま「simカード」を差し替えるだけで利用することが可能です。

また、最近では、多くの格安スマホ会社で「端末セット」が用意されていますので、多少月額料金は上がってしまいますが、それでも大手キャリアよりは安く利用することが出来ますのでご安心ください。

仮に、iPhoneのsimフリーを新品で購入する場合は約10万円程度かかりますので、その場その場での出費は正直痛いですが、中古でスマホ端末を購入する方は、安く購入することができます。

大手キャリアと契約するよりは、格段に安く済ませることが出来ます♪

 

通話料金が高い

次に、格安スマホのデメリットとして、通話料金が高いというデメリットがあります。

 

大手キャリアで利用している場合は、「カケホーダイ」などのプランや、同じキャリア同士だと通話料金が無料などといったプランがありますので、通話料金をほぼゼロ円にすることが出来ます。

しかし、「格安スマホ」の場合には、平均的に通話料金は30秒20円になりますので、通話をたくさん使う方にとっては大手キャリアを利用した方が良い場合もあります。

近年では、LINEなどのSNSで用事を済ませる方が増加していることから、スマホユーザーの約75%の方が月に30分も通話していないというデータがあるようです。

まずは、自分が毎月どれくらいの通話をしているのかを、一度確認してみると良いかもしれません。

 

キャリアメールが使えなくなるのでメールアドレスが変わる

そして、「格安スマホ」を利用した場合のデメリットとして、特に30代以降の既婚者に良く挙げられるのが、メールアドレスの変更かと思います。

 

今まで利用していた「docomo.ne.jp」や「softbank.ne.jp」などのキャリアメールが使えなくなりますので、必然的にメールアドレスの変更を知人に連絡しなくてはなりません。

若い方であれば、LINEでメールをしている方がほとんどだと思いますので心配はいりませんが、問題は年配者や、小学生から中学生のお子さんがいる「お母さん世代」です。

特に、小学校や中学校では、「メール」で連絡が来る制度を取り入れている地域が多いので、変更の手続きをするのが面倒だと言う方も少なくありません。

しかし、年間12万円の節約を考えれば、多少の面倒は多めに見ることもできるはずです。。。

 

通信速度が遅い

そして最後に、「格安スマホ」を利用した場合のデメリットとして、通信速度が遅いというデメリットです。

 

特に、朝の通勤ラッシュの時間帯や、平日のお昼ご飯の時間帯(12時〜13時)の間は著しく通信速度が低下します。

ただし、Webページを閲覧したり、アプリやゲームをするだけであれば特に問題はありません。

 

そもそも「格安スマホ」は、大手キャリアのドコモやauなどの回線を使用していますので、「格安スマホ」』の利用者は、料金が安い分後回しといったイメージです。

 

ただし、数年前に比べて最近は通信速度が著しく上昇傾向にありますので、あくまで私個人的にですが、2年以上格安スマホを使っていてストレスを感じたことは一度もありません。

 

「格安スマホ」に関するよくある質問

最後に、格安スマホに関するよくある質問をまとめて掲載していきます。

通信関連に疎い方には少々難しく聞こえるかもしれませんが、これも毎月の経費を下げる為と思って理解しておきましょう。

「MVNO」とは?

「格安スマホ」に関連する記事に必ず登場してくる言葉が「MVNO」という言葉ですが、「MVNO」を簡単に説明すると「格安simを提供している会社」のことを言います。

「MVNO」は、「Mobile Virtual Network Operator」の略で、日本語では「仮想移動体サービス事業者」を指します。 携帯電話回線などの無線通信基盤を他の通信事業者(大手キャリア)から借り受け、独自のサービスをくわえて提供する企業(格安sim提供会社)のことです。

 

「simフリー端末」とは?

simフリーとは、いずれかのキャリアの制限がかかっていない端末のことを指します。基本的には、世界中でどのキャリアでも「simカード」をレンタルすれば利用することができる端末です。

 

クレジットカードは必須なの?

「格安スマホ」を契約する際には、ほとんどのMVNO事業者でクレジットカードが必要になります。

しかし、最近では口座振替での契約ができる「格安スマホ」もありますので、クレジットカードを所持していない方でも利用することが可能です。

 

おサイフケータイは使えなくなるの?

おサイフケータイ機能は、キャリアとは関係なく、おサイフケータイ機能がある端末を購入すれば利用することが出来ますが、クレジットカードがある方に限ります。

大手キャリアでは、料金の請求で支払うことが出来ましたが、「格安スマホ」では請求書払いに対応している事業者はありません。

 

アプリのデータは消えないの?

基本的に端末内にあるアプリデータは、消えることはありません。

機種変更の際には、Android同士、あるいはiOS同士であれば同期することが出来ますし、これに限っては大手キャリアであろうが「格安スマホ」であろうが関係ありません。

 

まとめ

以上が、格安スマホとは?料金が安い仕組みやメリット・デメリットを徹底解説!になります。

いかがでしたか?格安スマホの良い部分を理解して頂けたでしょうか?

やはり、現代社会ではスマホは生活の一部でもありますので、特に現役バリバリで仕事をしている世代には必要不可欠なものと言っても過言ではありません。

スマホを持つ以上は、毎月の月額料金は絶対にかかってきますので、そりゃ安い方が良いですよね♪

 

まとめになりますが、ビジネスシーンで通話をたくさん使用する方以外は、基本的に「格安スマホ」に向いている方ですので、早かれ遅かれ検討した方が良いと思います。

実際に私は、「格安スマホ」にしてから早くも3年以上経過していますが、特に問題なく快適に利用することが出来ています。

また、私だけでなく、私の妻や子供たちも格安スマホを利用しており、全部で5回線契約していますが、毎月の料金は大手キャリア1.5台分程度です。

格安スマホは自信を持っておすすめ出来ますので、この機会に是非、格安スマホに切り替えましょう♪