本記事では、長電話や通話が多い方にも安心の「格安スマホ」をご紹介しています。
主に、楽天モバイルの「楽天でんわ5分かけ放題by楽天モバイル」や、LINEモバイルの「コミュニケーションフリープラン」を選択することで、格安スマホの欠点である「高い通話料金」を安く抑えることが出来るようになります。
格安スマホが長電話や通話が多い方に向いていない理由
月額料金が安いことで有名な「格安スマホ」。
月間を通して通話時間が短い方にはメリットがありますが、長電話をする方や、通話が多い方にとっては、かえって料金が高くなるケースもあります。
大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)などでは、月額2,700円程度の「カケホーダイプラン(通話し放題)」を選択することが主流ですよね。
対して、格安スマホの通話料金は、基本的に30秒20円が相場ですので、仮に1時間の通話をしてしまうと、たったそれだけで2,400円の通話料金が加算されてしまいます。
・大手キャリア:定額プラン約2,700円
・格安スマホ:30秒20円
※1時間で2,400円かかる
ですので、長電話をする方や、月間を通して通話が多い方には、格安スマホは向かないのです。
しかし、通話する相手が遠距離にいる恋人であったり、単身赴任先から家族に電話したり、どうしても長電話してしまう機会がありますよね。。。
むしろ、会いたい人や大切な人の声が聞きたいと思ったからこそ、携帯電話という画期的な通信機器が生まれたのだと私は思います。
ついつい長電話してしまう方におすすめの格安スマホ
格安スマホの最大のメリットは、通話をあまり利用しない方なら100%月額料金を下げることが出来ることですが、最近では徐々に長電話する方にもおすすめの格安スマホが登場してきています。
私自身も、大手キャリア時代の癖が抜けず、ついつい通話してしまうことがあるのですが、格安スマホは油断していると本当に痛い目に合いますので注意してくださいね。
また、最近では楽天モバイルやLINEモバイルでも、長電話をする方や通話が多い方の為に、料金を抑えることができるプランが用意されています。
私が、実際に利用している2つの格安スマホのプランは下記をご覧ください。
楽天モバイルのおすすめプラン
楽天モバイルには、「楽天でんわ5分かけ放題by楽天モバイル(月額850円)」というオプションがあります。
こちらは、ドコモのカケホーダイライトプラン同様に、1回の通話が5分以内であれば無料で通話が出来るという仕組みになっています。(5分経過後は30秒10円)
特に楽天モバイルの「スーパーホーダイプランS」がおすすめですね。
【スーパーホーダイプランS】
月額:1,980円(税別)
・高速通信容量2GB/月
・楽天でんわ5分かけ放題by楽天モバイル付き
データ通信が月間2GB使えて、さらに楽天でんわ5分かけ放題が付きます。
また、余った通信量は翌月に持ち越すことができますので、私のような外出先であまり使わない方は、毎月の料金は1,980円のみです。
ただし、2年目以降は月額2,980円になってしまいますので、通信量が余ってしまう方や、通話が減ったという方はプランを変更したほうが、更に料金を下げることが可能です。
どちらかというと、長電話はしないけど頻繁に通話する方におすすめなのが「楽天モバイル」です。
LINEモバイルのおすすめプラン
続いておすすめなのが、LINEモバイルの「コミュニケーションフリープラン」です。
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランを利用することで、
- LINEの音声通話
- トーク
- 画像・動画の送受信
- タイムライン
上記全てが、カウントされずに無料で高速通信することが出来ます。
容量以内であれば、追加料金は一切かかりませんので、驚くほどに安く利用することが可能です。
もちろん、その他、TwitterやFacebook、Instagramも気にせず利用することが出来ますので、ぶっちゃけ素晴らしいの一言です(笑)
【コミュケーションフリープランの料金表】
容量 | 音声通話SIM | データSIM(SMS付き) |
3GB | 月額1,690円 | 月額1,110円 |
5GB | 月額2,220円 | 月額1,640円 |
7GB | 月額2,880円 | 月額2,300円 |
10GB | 月額3,220円 | 月額2,640円 |
LINEモバイルでは、LINEの音声通話を利用することで、通話料金を無料にすることが可能です。
仕事を抜けば、長電話する相手とはLINEでも友達になっていると思いますので、おそらく抵抗はないはずです。
私なんかは、スマホゲームのモンストや星ドラを頻繁にプレイして楽しんでいるのですが、これらゲームアプリのマルチをする際にも、LINEの音声通話をしながらプレイすることがあります。
これがまたけっこう便利なんですよ。。。♪
ワイワイ楽しむことも出来ますし、大事な部分では相談しながらプレイすることも出来ますので、私は良く利用しています。
ですので、LINEの音声通話を利用することに抵抗がない方にとっては、LINEモバイルを契約することで、通話時間を一切気にすることなく快適に格安スマホを利用することが可能になります。
このように、楽天モバイルやLINEモバイルを利用することで、格安スマホの通話料金が高いという欠点を克服して利用することが出来ます。
通話が多いからといって、決して格安スマホを勧められないわけではありません。
まとめ
以上が、長電話や通話が多い方も安心!格安スマホにもカケホーダイに似たプランがある!になります。
まとめになりますが、最近では格安スマホにもカケホーダイなるプランが登場していますので、長電話をする方や通話が多い方でも、快適に格安スマホを利用することが可能です。
楽天モバイルでは、「スーパーホーダイプランS」で月額1,980円、LINEモバイルでは「コミュニケーションフリープラン」で月額1,690円で利用することが出来ます。
大手キャリアの月額料金約7,000円に比べると、おおよそ5,000円程度安くすることが出来ますので、その分遊ぶお金にまわすことが出来るようになります。
それぞれ、現状使用している電話番号(090や080など)をそのまま利用することも出来ますので、この機会に是非格安スマホを検討してみましょう♪