本記事では、格安スマホを解約時の違約金、最低利用期間、MNP転出手数料等の情報をまとめて掲載しております。
主に、楽天モバイル、LINEモバイル、OCNモバイルONE、イオンモバイル、DMMモバイル、mineo、UQモバイル、格安スマホ大手7社の情報をまとめておりますので、是非参考にしてください。
■目次
格安スマホを解約する際に注意すること
現在、格安スマホをご利用中の方が回線を「解約」する際には、注意しなくてはならないことがいくつかあります。
基本的にドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアを利用したことのある方はご存知かと思いますが、これら大手キャリアの契約期間は最低2年契約が主流です。
また、解約する際には、規定の月以外に解約してしまうと、解約違約金として約9,500円ほど請求されてしまいます。
ですので、大手キャリアを解約して他の大手キャリアや格安スマホに転出する際には、
MNP転出手数料の3,000円
約3,000円の解約費用がかかる
解約違約金9,500円+MNP転出手数料3,000円
9,500円+3,000円=12,500円
約12,500円の解約費用がかかる
上記いずれかの解約費用がかかってしまいます。
この差すごいですよね。。。?
たった一日過ぎただけでも、約1万円の違約金が請求されるわけですから。。。(汗)
確か政府からキャリアに対し、解約に関してもっと分かりやすくするよう指導が入ったと思いますが、一刻も早く、このような制度を廃止してもらえるように願うしかありませんね。
少々話が逸れましたが、上記の解約に関することは、格安スマホにも同じことが言えます。
ご利用中の格安スマホの会社にもよりますが、中には解約違約金や最低利用期間を設けてはいませんが、MNP転出手数料が他社より高めに設定している場合がありますのでご注意ください。
解約時の違約金とは?
解約時の違約金とは、それぞれの格安スマホ事業者により定められた、最低利用期間以内に解約した際に発生する料金のことです。
格安スマホ事業者によっても異なりますが、大手キャリアとほぼ同額の約6,000円〜9,800円程度の解約違約金が設定されています。
最低利用期間とは?
最低利用期間とは、それぞれの格安スマホ事業者によって定められた契約期間のことです。
中には、最低利用期間を設けていない格安スマホもあれば、6ヶ月〜12ヶ月の最低利用期間を設けている場合もあります。
仮に、格安スマホにしたはいいが、やっぱり大手キャリアに戻したいとなっても、すぐに解約できない場合がありますので注意が必要です。
MNP転出手数料とは?
MNP転出手数料とは、格安スマホをご利用中にMNP転出(番号そのまま)をする際の手数料のことです。
MNP転出手数料の相場は約3,000円ですが、中には1万円以上かかる格安スマホも存在しますので、こちらも契約前に確認しておきましょう。
格安スマホ大手7社の解約違約金、最低利用期間、MNP転出手数料一覧
ではここからは、格安スマホ大手7社の解約違約金、最低利用期間、MNP転出手数料をまとめて掲載していきます。
これから格安スマホの解約を検討している方や、新規で契約する方は契約前に一度目を通しておいてくださいね。
楽天モバイル
違約金 | 9,800円 |
最低利用期間 | 12ヶ月 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
回線 | ドコモ |
LINEモバイル
違約金 | 9,800円 |
最低利用期間 | 12ヶ月 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
回線 | ドコモ |
OCNモバイルONE(050plus)
違約金 | 8,000円 |
最低利用期間 | 6ヶ月 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
回線 | ドコモ |
イオンモバイル
違約金 | なし |
最低利用期間 | なし |
MNP転出手数料 | 180日以内:8,000円
181日以上:3,000円 |
回線 | ドコモ |
DMMモバイル
違約金 | 9,000円 |
最低利用期間 | 12ヶ月 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
回線 | ドコモ |
mineo(マイネオ)
違約金 | なし |
最低利用期間 | なし |
MNP転出手数料 | 12ヶ月以内:11,500円
13ヶ月以上:3,000円 |
回線 | ドコモ、au |
UQモバイル
違約金 | 9,500円 |
最低利用期間 | 12ヶ月 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
回線 | au |
まとめ
以上が、格安スマホも解約違約金はかかる?最低利用期間、MNP転出手数料まとめになります。
まとめになりますが、基本的に格安スマホを利用する際には、大手キャリアからのMNP転出、または新規で契約するのが普通です。
もし仮に、大手キャリアから格安スマホに移行後、満足いかなくて再度大手キャリアなどに戻す場合には、解約違約金や最低利用期間、MNP転出手数料がかかってきますので注意が必要です。
格安スマホに切り替える際には、『本当に自分は格安スマホに向いているのか?』を確認した上で移行するようにしましょう。
最大で、15,000円ほど余分に費用がかかってしまう恐れがありますので注意してくださいね。